【国家資格キャリアコンサルタント実技試験対策講座】
◎マンツーマンでのオンライン「個別ロープレ対策講座」と「個別論述対策講座」の開催
◎「面接」「論述」「傾聴」「口頭試問」の各種テキストをご提供
  • ホーム
  • 各種テキスト販売
  • 面接テキスト
  • 論述テキスト
  • 傾聴テキスト
  • 口頭試問テキスト
  • RP対策:個別ロープレ対策講座
  • 論述対策:個別論述対策講座
  • Zoomオンライン講座利用規約
  • 合格者の声
  • CCLabo
  • 代表/組織概要
  • お問い合わせ

合格者の声

当研究会に参加し、合格を勝ち取ったたくさんの皆さんのコメントの中から、ご了解いただいた一部を掲載させていただいております。合格された皆さんのこういったお言葉により、我々も更なるやる気、やりがいを与えていただいています。本当にありがとうございます(現在実施していない講座の記載もありますがご了承ください)。


60代男性
私は大学を卒業後、製粉会社に入社し定年まで37年間務めてきました。管理職になってから個別面談、グループ面談を重ねていくうちに、国家資格キャリアコンサルタントに興味を持ち始めました。定年後、資格試験を受け、学科はどうにか合格しましたが、実技がなかなかうまくいきません。集合対面式の講座は実際のクライエントと話が来ることは良いですが、やはり1対1で指導して頂ける当会の個別Zoomでの講座は個々の詳細を指摘して頂けるため本当に役に立ちました。お陰様で念願の国家資格キャリアコンサルタントになれましたので、今後は経験を積み、いままでお世話になった食品業界関連等を中心に、キャリアコンサルティングを広め、相談業務が出来るようになりたいと思っております。本当にありがとうございました。

 

30代女性
ロープレがうまくいかず、悩んでいるうちに養成講座が終了となってしまい、どうしようか困っていた時に、ネット検索でキャリコン実践研究会を見つけました。まずは提供されているテキストを全て購入しましたが、とても充実した内容で何度も何度も繰り返し読みました。その上で参加させていただいた個別ロープレ対策講座では、非常に理論的で、どのようにすれば改善が出来るかまでを詳細に教えていただき、はじめてロープレの形というものを認識できたように思います。お陰様で、1回で合格することができました。本当にありがとうございました。

 

20代女性
3回目のチャレンジで合格しました。
今までのロープレでは、キャリアコンサルティングであること、そして技法を意識するあまり、会話として不自然なだけでなく、CLの気持ちが分からない!と自信を失っていました。苦手意識を消したいと思い、今回、初めて「個別ロープレ対策講座」を受けたところ、自分の聴き方、質問の癖等を丁寧にフィードバックしていただき、より自然に話すことができるようになりました。また、テキストで論述試験の対策も行い、養成講座では得られなかったポイントを身に付けることができました。今回合格できたのは先生方のご指導のおかげです。本当にありがとうございます。今後も自己研鑽に努めたいと思います。

 

40代女性
無事合格できました!大変お世話になり、ありがとうございます。先生方の講座で学ばせて頂き、合格点に到達することが出来ました。特にマンツーマンの講座では、何が具体的に違うのか、どうすればいいのかを具体的かつ丁寧に掘り下げて頂き、自分が今何をやるべきか理解出来たと思います。テキストもきめ細やか・丁寧な内容で理解しやすく、繰り返し自宅学習で活用出来ました。メールでもアドバイス・励ましのメッセージを頂き、とても心強く励みになりました。今後も、更新講習などで引き続き自己啓発を続けていきたいと思います。引き続き、宜しくお願い致します。

 

50代男性
資格の学校に通いロールプレイ対策講座を受けていたものの、抽象度の高いアドバイスだったため分かりづらさを感じていました。今回、何としても合格したいと思い、各種テキストに併せて個別ロープレ対策講座を受講しました。分かりやすく具体的なアドバイス、さらに試験対策としての視点を教えて頂きました。そのおかげで面接試験に合格することができました。試験結果の各項目の評価も今までより大幅に上がりました。今回の結果につながったのは一つ一つのことを丁寧に指導して頂き、学べることが多かったからだと思います。本当にありがとうございました。

 

50代女性

「キャリアコンサルティング技能検定2級」に5回目の挑戦でやっと合格いたしました。(過去の受験で点数が上がらず苦しんできた問題把握と具体的展開力がどちらも15点アップ!) 

CDA取得から2年後、スキルアップのために技能士を目指したものの4回目で断念。1年半後の再挑戦、CDAを合格に導いてくださったお二人に再びご指導をお願いしました。最初に、4回の失敗によりたくさんの受験対策の情報に振り回され、身動きがとれなくなっていることや出来ている点と改善点を整理していただいたことで、ロープレ苦手意識を払拭出来ました。時には立ち止まり一緒に考え、根気強くご指導いただきました。そして私らしい自然体のロープレが理解できたことで、試験本番はCLの話に集中し、先回りせず、CL主体の面接を意識することが出来ました。さらに、自分の癖や傾向、改善点を把握していたことで、苦手な口頭試問も落ち着いて対応出来たのだと思います。浅川さん、立石さんのご指導あってこその合格です。本当にありがとうございました。

 

30代女性
 2回目の挑戦で無事に合格した30代後半の女性です。キャリコンを目指して養成講座に通い学んでいましたが面接や論述に対する学びが全くなく途方に暮れていました。仲間内の勉強会ではアドバイスが正反対な人もいてどうしていいか困惑していたところ、キャリコン実践研究会に出会いました。こちらでは、誰も教えてくれなかった「傾聴」の本質や「口頭試問」「論述」と私自身が不安で仕方のない部分、誰も詳しく教えてくれない事をピンポイントで指導してくださり、こちらで学んで初めて傾聴という事、論述、キャリコンの面接の意味を知ることが出来ました。ただ、試験に合格する事だけでなく、今後も実践で使える力が付くような教え方をしていただきました。そして、向いていないんじゃないかと諦めかけていた私に自信も与えてくれました!ここでは勉強だけでなく、緊張や不安にも立ち向かえる力も頂いたと思います。もっと早くに出会っていたかったです。本当にありがとうございました!

 

50代女性
「実技試験対策ゼロ」「ロープレ経験ゼロ」…個人的にロープレ対策をしてくれるところをネットで検索するしかありませんでした。キャリコン実践研究会の扉を叩き、申し込んだ「理論講座」は、学科対策の知識がどのように実技に活かされるのか腑に落ちた感じでした。続いて「傾聴講座」「1to1」「個別ロープレ」(論述対策講座はテキストのみ)も受講しました。立石さん、浅川さんのご指導は丁寧で噛み砕いてわかりやすく、時に厳しく指摘してくださり、自分の弱点が“はっきり”と自覚できました。ロープレの前後の会話は私にとって、考え方、物の捉え方、視点、etc. “気づき”の宝庫であり、間違いなく試験に向けての気持ちの支えとなりました。

 

40代男性
今回、無事合格することができました。私は「実技試験対策テキスト」「口頭試問のポイント整理」を熟読。応援メッセージも前日、前々日に熟読し、最終確認ができました。さらに、ブログに「前日はしっかり寝る」とあった通り睡眠時間を確保して万全の体調で臨むことができました。また、「あれこれカウンセリングやコンサルティングを無理にやろうとせず、 頭をからっぽにして自然体でお話を聴くこと。これが一番大事。」という言葉がとても印象に残り、前回は直前まで本を確認したり頭のなかでああだこうだと考えていましたが、今回は余計なことを考えずに試験に臨むことができました。貴会のおかげで試験対策ができたと思っています。本当にありがとうございました。

 

30代女性
2回目のチャレンジで合格しました。ありがとうございました。初回の面接試験では過度の緊張、口頭試問の苦手意識があり、自信のないまま受験し敗退しました。次こそは合格を!と思い、どうするか悩んでいたところ、知人による紹介でこちらを知りました。テキストも分かりやすいとの声を聴き、各種テキスト購入~個別ロープレ対策講座、論述対策講座を受講。ロープレ講座では態度、椅子の配置~口頭試問迄をテキスト同様の分かりやすいご指導いただき、私の疑問は徐々に解消され、自信を取り戻すことができました。先生方の指導は新たな発見、目からウロコが盛り沢山でした。もっと早く指導を受けたかったです!これから試験を受けられる方、不安な方、お勧めです!

 

50代女性
私は口頭試問に対する苦手意識が大きく、また多忙な仕事を理由に資格取得のチャレンジから数年遠ざかっておりました。今年に入り、キャリコン実践研究会の論述対策、口頭試問対策を受講させて頂き、個別対策1to1で的確な指摘を受けたことで自分の弱点を把握できましたし、改めて対策資料を読み返して理解を深めることができたと思います。さらに試験直前で個別ロープレ対策を受けられたことが合格につながったと確信しています。立石先生と浅川先生はまさにキャリアコンサルタントの鏡であり、自信のない私の気持ちに寄り添い、自信を与え一歩前へ進ませて下さいました。先生方には本当に感謝しています。

50代女性
 養成講座を修了し、協議会の受験申請をしたものの、あまりの面接のできなさにどうすればよいかわからないまま「試験対策」講座をネットで探し、こちらに辿りつきました。 早速届いたテキストの読みやすさとわかりやすさに感動し、またメールのやりとりの端々で先生方の温かいお人柄に触れ、都合が合う回のみでしたが受講させていただきました。講座は試験対策でありながらも先生方の御指導で、毎回得難い自己理解・学びの場となり、おかげさまで試験にも合格できました。

 

40代女性
ロープレへの苦手意識をもったまま養成講座が終了となり、どうしようか困っていた時に、ネット検索でキャリコン実践研究会のHPを見つけました。そして同じような状況から合格された方の体験談を読み、これならばと注文したテキストはびっくりするほど充実ぶりで、何度も何度も繰り返し読みました。その上で参加させていただいた個別ロープレ対策では、両先生方に優しく、厳しく、自分のダメなところと同時に出来ているところも自覚できるようご指導いただき、はじめてロープレの形を意識できたように思います。暖かいご指導を通して実技試験への不安も解消し、おかげさまで一回で合格することができました。本当にありがとうございました。

 

50代男性
養成講座を受けたものの、ロープレの出来不出来が客観的につかめずモヤモヤしていた矢先に、貴会に出会いました。テキストの密度にまず感動しましたが、「主訴の多くはこの中のどれか」とか、「口が重い相談者を相手に行き詰りそうになったら」のように、先生方ならではの長いご経験や様々な理論の裏付けをもって具体的に語られたその内容は、読み始めると合点がいくことばかりで、一気に読みふけりました。
「個別ロープレ」では、CL役の先生の反応により、出来不出来に気付かされ、さらにズバリ核心を突いたご指導で目が覚めました。
お陰様で初めての受験でしたが合格できました。ありがとうございました。

 

40代女性
キャリコン実践研究会は、わかりやすく纏められた丁寧なテキストに加え、『傾聴模擬』では基本を繰り返し実践する事でより理解が深まりました。また『論述対策』の傾向と細かな分析は、実技面接の取り組みの強化にも繋がりました。『個別1to1』『個別ロープレ対策』では的確なアドバイスで、自身の課題が明確化し改善出来るようになりました。苦手意識があった『口頭試問対策』では具体的なフレーズ事例を習った事で、本試験では学んだことを自信を持って十分に活かす事ができました。
浅川先生、立石先生のもとで学べ、心から良かったと思います。薦めてくれた友人、共に学習した方々へも感謝いたしております。ありがとうございました。

 

50代女性
生徒同士の勉強会ではしっくりこず、色々な講座を受けてみましたが、論述、ロープレ、口頭試問の3つをトータルに勉強できる塾もなく、ようやく評判の高いキャリコン実践研究会にたどりつきました。講座は、論述対策、個別ロープレ対策、口頭試問を受講致しました。
個別ロープレ対策では個性を重視してくれるロープレ指導で、リラックスできるよう指導して頂けました。またテキストも超レベルが高く大変勉強になりました。論述対策講座も的確に指導・添削していただき、50点満点中49点という高成績を獲得できました。本当にありがとうございました。

 

40代女性

本日合格通知が届きました。思い返せば実技で不合格が続き、自分には向いていないと考え数年諦めていました。再度受験を思い立った際、知人から研究会の評判を聞いて受講を決めました。初めての個別ロープレ対策で、経験代謝がうまくいくロールプレイはこうなんだ!ということを体感でき、また両先生の励ましにより前向きな気持ちが蘇ったことは驚きと喜びでした。今回の試験で話が進まず窮地に陥った際、立石先生からの「一度話をまとめてみてください」という言葉をとっさに思い出し実践することができました。両先生のご指導がなければ合格は難しかったと思います。本当にありがとうございました。

 

50代男性

「もっと早く知りたかった」これが私の最初の思いでした。前回の試験結果にショックを受け、ゼロから再勉強しました。他の講座を受講するもしっくり来ず混乱が深まっていたところ、こちらに行き当たり、テキストを拝見した途端、その完成度の高さにまさに光芒を見た気がしました。試験までの日数が少なく、個別対策を2回しか受講できませんでしたが、きめ細かく丁寧なご指導により合格することができました。試験までは逐語、録音、テキストを何度も読み返しましたが、直前の絶妙なタイミングにいただいた「受験心得」メールには、そのご配慮の深さに感心しながら不安を払拭して試験に臨むことができました。大変ありがとうございました。

 

40代女性
養成講座の生徒同士のロープレ練習で、いつの間にか変な癖が付いてしまっているのに気付き、個別指導していただけるところを探していたところ、こちらの講座を見つけました。
論述、個別1to1、個別ロープレ対策と受講しましたが、いずれの講座でも疑問点や不安に思っていることに対して、時間ギリギリまで丁寧にご説明くださったのが印象的でした。
ロープレが苦手で養成講座でも苦労した私が実技試験に初回で合格できたのは、浅川様、立石様の温かいご指導のおかげです!

試験前の応援メッセージも、何度も読み返してイメトレしました。本当にありがとうございました!!

 

40代女性

はじめての受験で学習法が分からず、検索していて研究会を見つけ先行して傾聴講座よりお世話になりました。その傾聴講座で養成学校で学んだ知識だけでは不十分に感じ、1発合格したかったので浅川先生に今後の学習について相談し、1to1、個別ロープレ、論述講座を受講しました。立石先生の論述講座はシンプルで分かりやすく、今まで難しく考えていた私には目からウロコでした。その受講のおかげで論述41点でした。面接対策として1to1を受講したことで、緊張しやすい性格でしたがはじめの5分を落ち着いてすることが出来、個別ロープレでは弱点・強味など励ましの言葉とともに投げかけていただき、オールAをとることが出来ました。この成績で合格できたのも、お二人の先生の指導のおかげです。本当にありがとうございました。

 

30代女性

今回が初めての受験でした。初回ということもあり、学科・論述・面接、全てにおいてどのように勉強を進めたらよいものか。その中でも特に正解のない【論述】が一番のネックでした。そんな折、キャリコン実践研究会の存在を知り、【論述対策講座】を行っていらっしゃったので藁をもつかむ思いで参加させていただきました。結果、論述41点。面接への貯金も出来、奇跡的にも一回で合格することができました。こちらの【口頭試問対策講座】も大変役に立ち、本番では冷静に対応できました。偶然見つけたこちらの講座を受けたからこそ導けた結果だと思っております。ありがとうございました。

 

60代男性

前回の試験で惨敗し、次回はやれることはすべてやって結果を出したいと対策講座を調べ、本研究会の合格体験談の中にあった講師の方々の暖かく親身な人柄と指導を評価するコメントに感銘を受け、ほとんどの講座を受講させていただきました。結果は、ロープレはオールAで、論述は予想を上回る45点という高得点で合格することができました。前回のロープレの失敗が若干トラウマになっていましたが、浅川・立石両講師には、強みを指摘していただき、自信をもつことができました。各種テキストも目からうろこの内容で、論述や口頭試問対策も的確で納得感が高く、その型を身につけることで本番でも落ち着いて力を出し切ることができました。仲間内での勉強会もそれなりに意義はありますが、所詮は素人の域を出ませんので、長年の実績のあるキャリコン実践研究会のプロの指導を受けることで、合格に確実に近づくと確信します。

 

50代女性

毎回1点足らずで実技試験に不合格。何度もくじけそうになりましたが、不合格には何か理由がある。自分に何か足りない所があるからだと自分に言い聞かせ、先生方にはその度にお世話になりました。その結果、論述40点以上 そしてすべてA評価を頂き合計115点以上で合格いたしました。思えば初めて受験した時は緊張で頭が真っ白になり全く記憶になく、筆記は合格したものの実技は酷い成績でした。緊張をほぐす深呼吸の方法をテキストで教えて頂き、それを実践。おかげで落ち着いて試験に臨む事が出来ました。最後まで諦めずに頑張れたのも浅川先生、立石先生の熱心なご指導のおかげです。感謝しております。けれどこれはスタートであり、これからも勉強は続けていきたいと思います。

 

30代女性

養成講座の在り方に疑問と不安を感じていた時に、立石さんのブログを拝見し、実技対策はこちらにお願いしようと心に決めていました。養成講座で戸惑っていた点や不安に感じていた点について、丁寧に答えて下さって、本当に助かりました。あちこちで様々な自主勉強会が開催される中、私はこちらで「適切な指導を受ける」ことで、確かな基礎を築くことが出来たことは宝だと思います。しっかりとした基礎があれば、そこに立ち返ることができるからです。
無事、初受験で全てA判定を獲得し、実技合格することができました。立石さん、浅川さん、ご指導ありがとうございます!

 

50代女性

浅川、立石両先生の熱心なご指導のおかげで、合格することができました。お二人の先生に出会えたことは、とてもラッキーだったと思っています。
私はロープレにとても苦手意識を持っていました。今まで受講した他社のロープレ講座の度に落ち込み、暗い気持ちになっていましたが、両先生の的確で具体的なご指導を受けて、自分の中で変わっていくのを感じ、「できるかもしれない」と明るい気持ちになりました。
明るい気持ちで学習すると効果は大きいです。
直前に頂いた応援メールで更に元気をもらい、落ち着いて試験に臨むことができました。
浅川先生、立石先生、本当にありがとうございました。

 

60代男性

この度、国家資格キャリアコンサルタント試験に漸く合格することができました。学科は1回でなんなくクリアしましたが、実技試験は、何度も何度もダメで挫折寸前でした、立石先生、浅川先生の叱咤激励で持ち堪えることができました。本当にありがとうございました。
今振り返りますと、諦めなくて良かったと思います、複数回受験の方、諦めないで下さいね、必ず合格できますよ。また両先生には、本当に心配を掛けました。丁寧に実技指導頂き、感謝しております。

 

40代男性

再受験を繰り返しましたが、この度、合格することができました。これも偏に、浅川、立石両先生の熱心かつ的確で丁寧なご指導のお蔭と大変感謝しております。貴研究会のテキストやロープレを始めとする各種講座の内容はどれも素晴らしく、毎回納得感を感じつつ、体系的に学ぶことが出来ました。なかでも、私が最も印象的で腹落ちしたことは、キャリアコンサルタントとしてのあるべき基本的な態度・姿勢の重要性でした。こうした基本的態度や非言語表現を意識した上で「かかわる」ことにより、以前よりもCL役の方が沢山お話してくれるようになり、私にとって大きな自信となりました。最大限のご支援を本当にありがとうございました。

 

50代男性

2回目の受験で合格しました。養成講座修了後の初回の受験では面接の評価区分で将来展望のみA判定、残りは全てB判定で不合格でしたが、今回は全てA判定を獲得することが出来ました。これもキャリコン実践研究会との出会いがあったからです。 素晴らしいテキストで面接について理解をして、講習での立石様 のポイントをついたアドバイスで悪いクセを修正し、試験直前に頂いた浅川様のメールで面接本番では気負うことなくCLに集中することが出来ました。大変ありがとうございました。

 

40代女性

実技試験は抽象的であり、当初、論理的思考傾向の私にとっては、掴みどころのない存在でした。HPで貴研究会を知り、テキストを購入したところ、熱意が伝わるだけでなく、学科理論を実技でどう活かすか、明確に見えてきました。それからファンとなり、他の勉強会は一切参加せず、キャリコン実践研究会一筋、ロープレを含む全講座を受講しました。
親の介護で一時受験を断念し、この度、初受験となりました。ブランクがありましたが、改めて、新規キャリコン対策テキストをセット購入し、熟読した結果、キャリコン初受験で合格できました。論述は40点超でした。熱心にご指導いただきましたおかげです。ありがとうございました。

 

50代女性

3回目のチャレンジで、ようやく合格を手にすることができました。丁寧で的確なご指導の賜物と深く感謝しております。キャリコン実践研究会では、単なる合格のためのスキルではなく、「なぜそうなのか」を理論的に説明してくださるので、何事も納得しないと言動を変えられない私にとっては、 自分のカウンセリングのやり方を修正しやすかったように思います。また受講をきっかけに、真の問題を把握しないままに「カウンセリングをやり方とパターンでこなそうとしている自分自身」にも気づくことができました。受講前はなんとなく「バッサリ切られたらどうしよう」と不安に思っていましたが、人間力あふれるお二人に温かくご指導いただいて、本当に良かったと思っています。ありがとうございました。

 

50代男性
 この度、
キャリコン国家試験に初挑戦で幸運にも合格させて頂きました。浅川さん、立石さんのお二方に、とても親身な指導をして頂いた賜物です。ありがとうございました。私がお二方にご指導をお願いした理由は、ズバリお二方の「人柄」です。コンサルタントとして尊敬出来ると思える方を信頼してアドバイスを求めることでしか、身につかないものがあると考えたからです。実際にロープレ指導を受ける中で、最も大切だと学んだことは、テクニックに頼るのではなく、本当に相談者のことを心の底から心配に思える素直な気持ちを持てるか否かに全て掛かっているということでした。生来、心配性で緊張屋のところもあり、「面接」という場面で実力を出し切れるか?という1点を懸念していましたが、お二方のご期待を背に受けて頑張ることで何とか乗り切ることが出来ました。重ね重ね感謝申し上げます。本当にありがとうございました。そしてこれからも研究会を通してお付き合い頂きたく改めてお願い申し上げます。

 

50代男性
  二度の失敗を経てやっと合格することが出来ました。実践研究会の浅川、立石両先生のご指導の賜物と感謝しております。初回 論述は合格点でしたが、面接は「将来展望」以外すべて「B」の惨憺たる有様でした。何としても、次で受かりたいと思う一心でネットを検索して、この研究会を知り、ご指導を受けることといたしました。おかげで、次の面接は15点アップの点数を獲得できましたが、何と今度は「論述」が30点しか取れず2点足りずで不合格となりました。
初回の高得点で「論述」は、勉強せずとも平気と過信していたことが敗因でした。そこで今回は、論述対策講座も受講させていただき、今までで最高の点を獲得でき、面接もアップし
、合格することが出来ました。今思えば、 他の講座を受けずに最初から研究会の講座をすべて受講していれば、初回受験で合格できたのではと後悔(?)しています。本当にありがとうございました。 

 

40代女性
今回、初挑戦で合格することが出来ました。蓋を開けてみれば、論述50点満点中44点、面接も評価5項目に全てAという、自分でも信じられない高得点での合格でした。もし今回、立石先生、浅川先生にご指導頂かなければ、私は間違いなく受かっていなかったと思います。論述は、こちらの論述対策講座で教わった通りに解答すれば、40点以上は獲得できるということを身を持って体験しました。思い起こせば、養成講座で学びつつも「このままでは絶対に受からない」と、猛烈な焦りの中、偶然にもこちらの研究会に出会いました。ほとんど全ての講座を受講しましたが、立石先生と浅川先生の、優しくて温かい、それでいて常に的を射たご指導、ご指摘は本当に素晴らしいです。感謝してもしきれません。ありがとうございました。

 

30代女性
複数回の実技試験の挑戦を重ねて来ましたが、今回、キャリアコンサルタント国家試験でようやく合格することが出来ました!今日に至るまで浅川先生、立石先生とは1年弱のお付き合い。

ロープレでは合格に至るまで本当に色々なことがありましたが最も印象深かったのは、非言語表現をいかにするかで相手の反応が変わるということです。最初は動作や声の調子まで色々ご指摘を頂き、私はもしかして他人にぶっきらぼうな印象を与える接し方をしていないか?30年以上生きてきて今更気付いたのか?等と悩んだこともあり、自分自身を見つめ直し、意識するきっかけにもなりました。話し方、声の調子や温かさ等は何度も録音して自分のものに出来るようにしました。

合格発表日に自分の受験番号を見つけた瞬間、深い安堵感に包まれました。長い人生の内、数えるほどの瞬間でしょうか。

キャリコン試験に合格するということは国家資格を取得するだけでなく、ひと回り自分自身が前より変化することが出来た証拠なのだと思います。それを信じて諦めずに取り組んで下さい!

 

40代男性
  実技試験は評価のポイントがわからず、対策が手探りの状態でした。また仲間内の練習だけでは自分の問題点が見つからない不安があり、客観的に指導してくれる講座を探す中、この研究会に出会いました。拝見したテキストは重要なポイントが明確に書かれており、信頼してロープレの指導もお願いしました。厳しい指摘もありましたが、乗り越える課題として提示してもらえたので、自分でも納得して改善に取り組めました。そして今回、望外の高得点で合格することができ、とても感謝しております。ロープレだけではなく、口頭試問や論述など実技試験全てをカバーしてくれるので、試験に不安な方も安心して臨めると思います。

 

60代男性
この度、キャリコンサルタント国家試験に合格させていただきました。振り返りますと、浅川先生、立石先生のご指導の賜物と心より感謝申し上げます。理論講座から始まり、 傾聴、論述、1to1個別ロープレ、ペアロープレと分かりやすい授業内容とロールプレイ時でのすべてが、試験に繋がるとアドバイスと長くしみ込んでいる自分自身の癖を修正して頂きました。又、ロールプレイの時には、試験官の目線でのアドバイスも大変参考になりました。論述試験においても、授業で掲げていた目標の点数40点を獲得をすることが出来、実技ロープレの試験のプレッシャーのいくらの軽減にもなり、点数的にも大きく寄与できたと思います。現在、私は4月より、ハローワーク職業相談員として仕事についておりますが、来談者の要望をしっかり聞けて、来談者の適正な職業選択ができますよう精一杯、支援をして いく所存です。 浅川先生、立石先生、今後とも何卒、ご指導の程、よろしくお願い申し上げます。

 

30代女性
何度か再受験を繰り返しましたが、今回、やっと合格することができました。
浅川様、立石様のご指導は、ただロールプレイの練習を繰り返すだけでなく、何が求められる試験なのかという理論的な説明を初めにしてくださったうえで、ロールプレイでもそれに基づいたフィードバックがあるという点が特長だと思います。また、傾聴、論述試験、口頭試問に特化した対策もあり、そこでも、この試験の理念を繰り返しご説明いただけたことで、主訴と問題の把握に努めながらロールプレイに臨めばいいということがよくわかりました。もし、同じ試験を受ける人が近くにいたら、こちらの会の受講を薦めようと思います。
本当にありがとうございました。

 

60代男性

今回、論述50点満点中31点、面接100点満点中61点、計92点とギリギリの合格でした。もしキャリコン実践研究会の対策講座を受講していなかったら、1回で合格することは到底できなかったと思います。特に、試験合格基準が各評価項目の全てにおいて満点の40%以上であることから、対策講座(論述、傾聴、ペアワーク、個別1to1、個別ロープレ、口頭試問)を全部受講して良かったと実感しています。直近の試験傾向を踏まえたテキスト(口頭試問対策用サブテキスト)も分かり易く充実した内容で大変役に立ちました。それに、なんといっても経験豊富な立石様、浅川様の的確で熱いご指導のお蔭です。

50代女性
キャリコン実践研究会の豊富なプログラムの中から私はペアワークを中心に受講させて頂きました。ペアワークのいいところは、一度ロープレを行いフィードバックを頂いた直後にもう一度同じケースでロープレができることだと思います。指摘されたことを意識しながら再度ロープレをすると新しい発見や学びがあります。まさか1回で合格できるとは思っていませんでしたのでびっくりしましたが、これもキャリコン実践研究会のおかげだととても感謝しています。

 

50代女性
養成講座でキャリアコンサルタントの勉強をし試験に挑むも、面接は、座学とロープレの練習だけでは一筋縄ではいかず、具体的にどう実践するかは、養成講座での学習以外で“どんな方法で展開をしていけば良いのか教えて下さるところはないのだろうか?”と焦っていた際、実践研究会様を知り、テキストを購入し、傾聴講座を受けさせていただく事で、2回目の試験で合格に結びついたと思っています。ありがとうございます!試験直前に、養成講座の同期生とロープレ練習した際も、「どうしてそんなに上達してるの!?CL役として凄く沢山話せた!」とも言ってもらえました!実際に、面接試験でも、1回目の傾聴の判定がB未満だったのに、2回目の傾聴の判定はなんとAをいただきました!!養成講座では学びきれないコツを、実践研究会様でご教授いただけたからだと実感しております。これからも1人でも多くの受験者のお力添えをお願い致します。

 

30代女性
資格の学校に通いロールプレイ対策講座を受けていたものの、抽象度の高いアドバイスだったため分かりづらさを感じており、試験も不合格でした。今回初めて個別ロープレ対策を受講しました。分かりやすく具体的なアドバイス、さらに試験対策としての視点を教えて頂けました。そのおかげで2回目の面接試験で合格することができました。試験結果の各項目の評価も今までより上がりました。今回の結果につながったのは一つ一つのことを丁寧に指導して頂き、学べることが多かったからだと思います。ありがとうございました。

 

70代男性

地方にいますと、講座や勉強会に参加することも難しく、大きな不安材料でした。そんな時にインターネットでとても説得力のある立石先生や浅川先生のお言葉を拝見し、これだ!と思って試験対策テキストの申し込みをしました。早速に立石先生からメールが届き、ご親切な対応に研究会への信頼を一層感じました。試験日まで2週間程度しかありませんでしたが、とにかく、繰り返し5回は集中して読みました。テキストにも書かれていましたが、基礎や基本を大事に、「どうあるべきか」を理解し、そしてこの場面で「何をしたら良いのか」このことを常に自問自答しながら、イメージトレーニングも取り入れ、熟読しました。「試験対策」の章は、実技試験の経験の無い者にとって非常に役に立つ内容でした。単なる虎の巻に留まらない、コンパクトかつ、中身のある貴会のテキストのお蔭で、合格が出来ました。立石先生、浅川先生ほんとうに有難うございました。

 

40代女性

受験2回目で合格しました。傾聴とは頭で理解していても、先を考えながらのロープレになってしまい、出だしの言葉から詰まってしまうような状態を最初は5分、次は10分とロープレを展開できるように粘り強く、少しずつ目標を定めながら指導していただきました。厳しいお言葉をいただくこともありましたが、自信のなさにがんじがらめになっていたときに、1to1の中で自分と向かい合う時間を作ってくださったこともありました。

一人ひとりを細かく、そして温かく見てくださり、先生方の抱えていらっしゃる受講生の人数を聞いて驚いたほどです。先生方との出会いなしに、この合格はあり得ませんでした。本当にありがとうございました。

 

30代男性

受験3回目でやっと合格することができました。3回目の受験前に知った、キャリコン実践研究会では、講師お二人で高い質を確保し、カルテをとって、情報共有をされているため、レベルに合わせた的確なアドバイスをいただけました。様々な情報を分析され、理論に基づいた指導のため、試験制度が変わった今回も不安はありませんでした。先に合格した知人と、「主訴・問題の把握」「具体的展開」「傾聴」をロープレの中でどう実践するかを話した時、そういった理論を学びたかったとこぼしていました。私は時間はかかりましたが、単なる試験対策ではなく今後につながることが学べたと思っています。ありがとうございました。

 

30代女性

今回、2回目のチャレンジで合格することができました。これもキャリコン実践研究会のおかげです。不合格になってしまった後、実技試験対策は、どうしていいのかよく分からない上、合格に対する自分の立ち位置が分からないままでいました。そんな中、キャリコン実践研究会のサイトを見つけ、浅川先生、立石先生の顔の見える具体的なプロフィールや経歴に信頼感を感じ、各講座、ロープレを申し込みました。指導内容は、浅川先生も立石先生も具体的で分かりやすく、情報を共有してくれていたおかげで統一感もあり、私がどうするべきか明確に教えて下さり、最初に比べて自分でも変化が見えるようになってきたのが嬉しかったです。また、最初自分に自信がなかったのも見抜かれていたのか、そこをソフトに拾って自信を持たせ、安心できる環境でロープレができ、試験当日落ち着いて臨めたのも結果につながったと思います。本当にお世話になりました。親切で熱心な指導をありがとうございました。

 

30代女性

今回、キャリアコンサルタント試験に無事に合格することができました。前回の試験で落ちてしまった後、どのように勉強したらよいかわからない中、こちらの理論講座、論述講座、個別ロープレを中心に受講し試験に取り組みました。論述試験については、講座で学んだ、基本的な支援のスタンスについて何度も説明を受けたことが役に立ったと思います。ロープレは、なかなか自分に自信が持てず、何度やっても思うようにいかず不安だらけでしたが、お二人の的確なアドバイスと叱咤激励を受けて、受講する毎に徐々に自分が変わっていくことが感じられ、多少自信を持って試験を迎えられたことが合格につながったと思います。ありがとうございました。

 

 40代女性

私は、10年近く前にCDA資格認定試験を受け、1次試験は合格したものの2次は突破できず。不合格の理由さえ腹落ちしないまま、試験から逃げてしまいました。無かったことにしてきましたが、経過措置対象者に該当することを知り、再チャレンジを決めました。ブランクを埋め、勘を取り戻そうと、学びの師を求め浅川先生・立石先生の門戸をたたきました。対策講座では“私に足りないもの”“してはいけないこと”を明確にご指導いただき、まさに“私たけの処方箋”を授けて下さいました。

それが、自分はきっとやれると信じる力になりました。ありがとうございました。

 

30代女性

3回目の受験でようやく合格することができました。

初回受験のときからお世話になっていましたが、なかなかカウンセリングを会得することができずかなり苦戦をしました。ロープレ講座等で浅川さん、立石さんからわかりやすく的確なアドバイスをいただき、頭では理解していても実践することができず、「もしかしたら向いていないのではないか」と思うこともありましたが、ここで受講していたら必ず合格に繋がると信じて継続して指導をしていただきました。合格することができたのは、浅川さん、立石さんのおかげです。本当にありがとうございました。

 

50代女性
この度、やっとキャリアコンサルタント試験に無事合格することができました。学科試験には一度で合格しなから、学科よりむしろこちらの方が得意だと思っていた実技試験に2度落ち、根本的に何か間違ってるのではないかと悩みました。また、国家資格になり初めての試験で、さらに実技試験に論述も加わり不運を嘆く気持ちになっていました。そんな中、浅川先生、立石先生は、私の自信喪失部分を見抜かれ、常に前向きに良いところを拾って自信をつけさせてくださったと思います。本当にありがとうございました。

 

30代女性
初回の受験では養成講座と自主練で臨みましたが、どこか自分の感覚に頼ったもので「受かる」対策になっていませんでした。そんな折、手にした実践研究会のテキストが衝撃的にわかりやすく、今まで感覚的に捉えていたものが体系的に整理でき、次は絶対この講師陣に指導してもらいたい!と思ったのを覚えています。浅川先生の論理的なFB、立石先生の情熱的なFBに毎回脳はフル回転、消化するのに大変でしたが、同じケースを繰返し練習するRPは、自分の得意・不得意を明確にし、毎回課題を認識させられるもので、以前よりその15分で自分が何をするべきかがわかるようになったと思います。2回目で無事合格できたのはご指導のおかげです。ありがとうございました!

 

50代女性

面接試験については、試験の内容が全く分からずとても不安でしたが、基本を濃く濃く煮詰めたような対策講座を連続受講していくうち、結局自分が「正しいCCの形に成る」のではなく、私と言う感性で「基本を取り入れて」どう関わるかが大事なのだと気が付きました。つまり基本は「お道具」なのですね。基本を身に着けるのには適切な指導と練習が必要ですが、「ノートに頼らず、今しかないと思って集中して聴く」姿勢を徹底指導していただき、本番もそれが活きました。論述講座で「見立て」の基本を何度も練習したことが面接の時にも役に立ち、評価5項目すべてAでした。基本を叩き込んでもらったおかげと喜んでおります。 


当研究会関連サイト

◆facebookキャリコン実践研究会

◆キャリコン実践研究会ブログ

◆TBMキャリコン更新講習

 

プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 各種テキスト販売
  • 面接テキスト
  • 論述テキスト
  • 傾聴テキスト
  • 口頭試問テキスト
  • RP対策:個別ロープレ対策講座
  • 論述対策:個別論述対策講座
  • Zoomオンライン講座利用規約
  • 合格者の声
  • CCLabo
  • 代表/組織概要
  • お問い合わせ
閉じる